タグ:HEROINES
- AdamLilith
- CAL&RES
- iLiFE!
- Ill
- iON!
- LADYBABY
- MEGAFON
- Pastel Closet
- TENRIN
- ZUTTOMOTTO
- ガガピエロ
- テンシンランマン
- ナナコロビヤオキ
- のんふぃく!
- パラディーク
- パラレルサイダー
- 悲撃のヒロイン症候群
- ポンコツコンポ
- 夜光性アミューズ
-
©LADYBABY, 神黎ミア
LADYBABYに新メンバー越智きの(おち きの)が加入した。 LADYBABYは2015年結成のアイドルグループ。2020年の活動休止後、2023年1月にHEROINESとの共同プロジェクトを立ち上げ、2023年12月、完全新メンバー5名による「第4期」の活動を開始。2024年3月に椿さくらが脱退、12月に芹沢レムが卒業し、これまで約10か月ほどは神黎ミア、來崎せな、月街えいによる3人体制で活動していた。 越智きのを加えた新体制LADYBABYは10月13日に《Brand New LADYBABY Presents 『TRIANGLE EVOLVER』》(東京・duo MUSIC EXCHA…
-
HEROINESが10月8日に《HEROINES LEAGUE FINAL 決勝リーグ vol.01》(東京・Zepp Haneda)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って9月25日までのイベントで決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの総合順位結果により、今回の10月からLEAGUE Ⅰ下位4組とLEAGUE Ⅱ上位4組による「入れ替え戦」と、LEAGUE Ⅰ上位4組(「殿堂入り」のiLiFE!を除く)による「決勝リーグ」が行われる。 LEAGUE Ⅰ の結果では、iLiFE!は全てのLEAGUEイベントで1位を獲得したため、「殿堂入り」が決定。総合5位…
-
HEROINESが10月8日に《HEROINES LEAGUE FINAL 入れ替え戦 vol.01》(東京・Zepp Haneda)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って9月25日までのイベントで決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの総合順位結果により、今回の10月からLEAGUE Ⅰ下位4組とLEAGUE Ⅱ上位4組による「入れ替え戦」と、LEAGUE Ⅰ上位4組(「殿堂入り」のiLiFE!を除く)による「決勝リーグ」が行われる。 順位とポイント結果 今回のライブでは、ライブ入場時に確認されるグループごとの観客動員数と事前ファンクラブ投票の結果に応じ…
-
©imaginate, AdamLilith
AdamLilithが2枚目となる配信アルバム『Lilith』をリリースした。前作『Adam』とタイトルを合わせるとグループ名が完成する対の構成で、『Adam』リリース以降に発表した全5曲を収録している。 各トラックレビュー M1. Vertigo M1「Vertigo」(ヴェルティゴ)はゴシックメタル由来の荘厳なチャーチオルガンによるリフレインが印象的なEDMトラック。タイトルはラテン語で「目眩」を意味する。歌詞は前作収録「Malum」などと共通する、旧約聖書モチーフの宗教色が色濃い内容となっている。作詞作曲の凪ヤナリは主にボカロPとして活動しているコンポーザー・ギタリストで、HEROINE…
-
©iLiFE!, imaginate
10月5日・6日、HEROINES所属のiLiFE!に、ピンク担当の新サポートメンバーとして恋星はるか(このせ はるか、のんふぃく!/GILTY × GILTY)・サブサポートメンバー恋春ねね(こはる ねね、iON!)が加入することが発表された。 10月5日にサポート加入が発表された恋星はるかは、のんふぃく!(旧Non¬Fiction)の結成メンバーで、のんふぃく!でもピンクを担当。HEROINES内の兼任メンバーのみで構成されるグループであるGILTY × GILTYでは、iLiFE!の心花りりとともに活動している。また、先日iLiFE!の新リーダーに任命された空詩かれん(そなた かれん)と…
-
©imaginate, AdamLilith
HEROINES所属のアイドルグループ・AdamLilithが、10月7日(火)、自身2作目となるアルバム『Lilith』(リリス)をリリースする。 AdamLilithは、2022年10月デビューの4人組。iLiFE!ら総勢約20組が所属するHEROINES構成グループで、元悲撃のヒロイン症候群の夜宵やむの活動再開にあたってメンバーを集め結成された。 今作『Lilith』は昨年9月にリリースした『Adam』に続く2枚目で、両作のタイトルを合わせるとグループ名となる構成。前作リリースと同時期に行なっていた東名阪ツアー『MARIAGE』で初披露した「Mariage」「Break it Now」「…
-
HEROINESが9月25日に《HEROINES LEAGUE Ⅱ》(東京・EXシアター六本木)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って5月5日に決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの振り分けによりリーグ別のライブが開催されている。 順位とポイント結果 今回のライブでは、ライブ入場時に確認されるグループごとの観客動員数と事前ファンクラブ投票の結果に応じたポイントの合算により順位が決定された。今年度のリーグは順位に応じたポイントシステムが導入されており、合計スコアが1位決定戦・リーグ入れ替え戦への参加に影響する。 9月25日 LEAGUE Ⅱの順位結果および…
-
HEROINESが9月24日に《HEROINES LEAGUE Ⅰ》(東京・EXシアター六本木)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って5月5日に決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの振り分けにより今年度前半の各リーグでのライブが行われている。《LEAGUE Ⅰ》にはⅠ部リーグ所属10グループが出演。また第4回から、5月22日にデビューし、7月14日まで全3回のライブの動員状況によりLEAGUE Ⅰへの所属が決まったiON!が参加している。 順位結果 今回のライブでは、HEROINES公式ファンクラブ内の事前会員投票による順位ポイントと、ライブ入場時に確認…
-
HEROINESが9月23日に《HEROINES LEAGUE Ⅰ》(東京・神田スクエアホール)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って5月5日に決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの振り分けにより今年度前半の各リーグでのライブが行われている。《LEAGUE Ⅰ》にはⅠ部リーグ所属10グループが出演。また前回から、5月22日にデビューし、7月14日まで全3回のライブの動員状況によりLEAGUE Ⅰへの所属が決まったiON!が参加している。 順位結果 今回のライブでは、HEROINES公式ファンクラブ内の事前会員投票による順位ポイントと、ライブ入場時に確認さ…
-
HEROINESが9月22日に《HEROINES LEAGUE Ⅱ》(東京・Veats渋谷)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って5月5日に決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの振り分けによりリーグ別のライブが開催されている。 順位とポイント結果 今回のライブでは、ライブ入場時に確認されるグループごとの観客動員数と事前ファンクラブ投票の結果に応じたポイントの合算により順位が決定された。今年度のリーグは順位に応じたポイントシステムが導入されており、合計スコアが1位決定戦・リーグ入れ替え戦への参加に影響する。 なお、前回記事で報じた第6回の結果について、公式…
-
バーチャル・エイベックス株式会社
バーチャル・エイベックス株式会社(代表取締役社長:加藤信介、本社:東京都港区、以下:バーチャル・エイベックス)は、人気アイドルグループ「iLiFE!(あいらいふ)」をバーチャル化することを発表した。「iLiFE!」は、“私(i)と貴方(!)で作るアイドル(i)ライフ(LiFE)”をキャッチコピーに、メンバーとファンが共に熱いステージを作り上げることをコンセプトとして活動する8人組女性アイドルグループ。SNSでのバズやライヴ会場での口コミによって若年層を中心として爆発的に支持を拡大。代名詞となる楽曲『アイドルライフスターターパック』は、アイドルファンの文化でもある“コール”を世間に広め、TikT…
-
©imaginate
HEROINES所属の2人組ユニットi-COLが単独全国ツアー《i-COL TOUR 2025『Re-COiL』》の開催を発表した。 i-COL!は、2021年結成。HEROINES所属の新メンバーである「こるね」、当時HEROINES最年少の「あいす」による2人組で、2021年1月からYouTubeへの動画投稿などの活動を開始。5月14日にアイドルユニットとしてデビューすることを発表。6月5日、夜光性アミューズ、Non¬Fictionとのスリーマンライブ《i¬LAND》(東京・白金高輪SELENE b2)でデビューした。コンセプトフレーズは「君の、かっこいいも可愛いも全部頂戴?」。
-
imaginate
HEROINES所属のアイドルグループiON!がデビュー半年記念となる東名阪ツアーの開催を発表した。 《First Tour 2025『1ON!』》は大阪BIGCAT・名古屋ReNY limitedで各日2部制の2公演を行い、ツアーファイナルは東京・EX THEATER ROPPONGIでのワンマンライブとなる。チケットは本日より抽選先行の受付が開始された(9月2日23:59まで)。 iON!はiLiFE!の妹分ユニットとして2025年に結成。当初はiLiFE!候補生のメンバーらによりiLiFE!妹分グループを結成するとして始動したプロジェクトであったが、後に元iLiFE!候補生らは参加しない…
-
imaginate
HEROINES所属のアイドルグループMEGAFONがデビュー半年記念となる東名阪ツアーの開催を発表した。 《MEGAFON 半年記念東名阪ツアー『バカ大声』》は大阪・名古屋のCLUB QUATTROで各日2部制の2公演を行うQUATTROツアー。ツアーファイナルは東京・Spotify O-EASTでのワンマンライブとなる。チケットは本日よりHEROINES ファンクラブ会員抽選先行の受付が開始された(9月2日23:59まで)。 MEGAFONは元iLiFE!の向日えながプロデューサーとしてメンバー選考から密に関わるHEROINESの新生グループ。今年4月27日のHEROINES FESでステ…
-
imaginateがプロデュースするアイドルの総称であるHEROINESに所属するiLiFE!が8月27日、日本武道館公演《ONELiFE!》を開催。公演の最後に、今冬の全国ツアー《JAPANLiFE!》の開催と、来年8月26日(水)にKアリーナ横浜でワンマンライブを開催することを発表した。 全国ツアー《JAPANLiFE!》は12月から来年2月にかけて全国7都市9公演を周り、ツアーファイナル東京公演はZepp Hanedaでの2日間公演となる。 2026年のワンマンライブ会場となるKアリーナ横浜は「すべては『音楽』を楽しむために」を掲げ、2023年に神奈川県横浜市に開業したイベントホール。地…
-
imaginate
8月27日、日本武道館にて開催されるiLiFE!(HEROINES所属)のワンマンライブ『ONELiFE!』 を記念して、UP-Tコラボショップにて 限定オリジナルグッズの販売がスタートした。 今回登場するグッズは、メンバーそれぞれがライブに向けて心を込めて考案し、自ら描き下ろしたデザインを採用。ひとつひとつにメンバーの個性や想いが詰まっており、まさにファン必携のアイテムに仕上がっている。 Tシャツをはじめとしたグッズは、武道館での歴史的な瞬間を彩り、ファンにとって忘れられない思い出を形に残すアイテムとなっている。 販売アイテム一覧 UP-Tとは? “みんなが違うから世界は楽しい”をコンセプト…
-
HEROINESが8月21日に《HEROINES LEAGUE Ⅱ》(名古屋Zephyr Hall)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って5月5日に決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの振り分けによりリーグ別のライブが開催されている。前回から《LEAGUE Ⅱ》には、5月15日に新体制メンバーでの復活を果たしたchuLa、同じく24日にデビューした名古屋拠点のテンシンランマンが新たに順位付けの対象となっている。 順位とポイント結果 今回のライブでは、ライブ入場時に確認されるグループごとの観客動員数により順位が決定された。今年度のリーグは順位に応じたポイン…
おすすめ記事
-
ニュース
iLiFE! 全国ツアー開催・来年8月Kアリーナ横浜でのワンマンライブ決定!自身最大規模の最大2万人収容
-
コラム
個性はバラバラ理想は一つ アイドルプロダクションOTONA CHILD.の魅力——NANIMONO、AZATOY、hakanai 三者三様のグループを紹介
-
コラム
【新連載】悲撃のヒロイン症候群とは何だったのか?胡桃兎愛卒業ライブを経た今再び考えるヒロシン現象
-
コラム
京都発「やらされてない」セルフプロデュースアイドル、0番線と夜明け前とは?——関西アイドルシーン新潮流の中で
-
©Question.VIニュース
新アイドルグループ「Question.VI」結成、元アンチテーゼ七瀬リタ、元Alcute!はちのら参加・9月17日デビュー!
-
レビュー
Ringwanderung 篠田百音を迎えた新体制での再録版「春の楽曲祭 (2025)」シリーズで見せた新境地
-
ニュース
iLiFE!妹ユニットiON!デビューに先駆けて初のMV「ドンズバきゅん」を公開
-
コラム
ノイミー、ふるっぱー、ばちゅん、AZATOY、シンダーエラ……「モブノデレラ」から巡る『シンデレラ』楽曲、変わらぬモチーフの強度と時代適性
-
コラム
【2】悲撃のヒロイン症候群の結成とアイドルシーンにおける位置付け——根強い同性支持と「病みかわ」から「地雷系」への接続
-
レビュー
元iLiFE!向日えなプロデュース、HEROINESの新星MEGAFON期待の1st 配信アルバム『バカデカボイス』