第3回となる今回は、ファッションやメイクにおける「地雷系」という言葉が定着する過程とヒロシンのヒットが重なったことに注目。ハロプロやK-POPの“ガルクラ”が描く「1人で生きていける強い女性像」や、近年の「かわいい系」が積極的に提示する“自己肯定感”とは根底から異なる主人公像とは?
Ringwanderungが11月21日、結成6周年記念ワンマンライブ《DEAREST》をSpotify O-WESTにて開催。ライブ冒頭、会場のスクリーンで楽曲「Utopia」のミュージック・ビデオをサプライズ解禁した。 Ringwanderungは、2019年結成の5人組。ミュージックビデオは旧5人体制で発表した「Lily」に続き2作品目。昨年9月に篠田百音が加入し、現5人体制では初のミュージックビデオとなる。 公開されたミュージックビデオでは、クラシカルな内装の廃墟を舞台に、ドレスアップしたメンバーらが円卓を囲む様子が描かれている。 また、12月1日及び12月29日にRingwander…
サークルライチ所属のクララ・マグラが11月18日にデビュー2周年記念ワンマンライブ《令和シャウト》をEX THEATER ROPPNGI(東京都)にて開催した。 クララ・マグラは、サークルライチの第2期生として2023年11月デビュー。グループコンセプトは「叫び」で、「人間のリアルな心、感情の叫びを表現していく」というテーマを掲げている。 このライブにて、来年2月に東名阪ワンマンツアー《大正ロマン》を開催することを発表。心斎橋VARON(大阪)、RAD HALL(名古屋)を周り、ツアーファイナルはSpotify O-EASTで開催される。 前日には“同期”にあたるベロティカも2周年ワンマンライ…
下北沢シャングリラでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの主催公演「HIGH-HO vol.136」が、11/24(月祝)、下北沢ERAにて、ゲストにNEONHYPE、水花、you-show他を迎え開催される。 ゲストのNEONHYPEは、池袋系シティポップバンド&ボカロP。メンバーはちゃんはる、vega.、小笠原淳の3名。Future BassやElectro Swingなどのダンスミュージックを中心にオリジナル楽曲を制作している。読…
サークルライチ所属のベロティカが11月17日にデビュー2周年記念ワンマンライブ《サディスティック》をKT Zepp Yokohama(神奈川県)にて開催した。 ベロティカは、サークルライチの第2期生として2023年11月デビュー。「エロティシズム」がコンセプトで、「人間の本能を音楽、歌で表現」というテーマを掲げている。 このライブにて、来年2月に東名阪ワンマンツアー《秘密の遊び》を開催することを発表。心斎橋VARON(大阪)、RAD HALL(名古屋)を周り、ツアーファイナルはZepp Shunjukuで開催される。 さらに、8月よりサポートメンバーとして参加していた傀儡シア(ex.ガラチア)…
iLiFE!ら総勢20組以上のグループが所属するHEROINESの名古屋拠点グループ・テンシンランマンに新メンバー2名が加入し、7人体制として11月15日の《HEROINES FES IN NAGOYA》にてお披露目された。 この度、新メンバーとして加入したのは、大須かのん、豊田ももの2名。 7人体制となった新生テンシンランマンは、11月25日に1stワンマンライブ《でらでらデラックス ~沸かせてみせよう。日本の真ん中で!~》を名古屋・Zepher Hallにて開催する。チケットは一般販売受付中。
AdamLilithが2枚目となる配信アルバム『Lilith』をリリースした。前作『Adam』とタイトルを合わせるとグループ名が完成する対の構成で、『Adam』リリース以降に発表した全5曲を収録している。 各トラックレビュー M1. Vertigo M1「Vertigo」(ヴェルティゴ)はゴシックメタル由来の荘厳なチャーチオルガンによるリフレインが印象的なEDMトラック。タイトルはラテン語で「目眩」を意味する。歌詞は前作収録「Malum」などと共通する、旧約聖書モチーフの宗教色が色濃い内容となっている。作詞作曲の凪ヤナリは主にボカロPとして活動しているコンポーザー・ギタリストで、HEROINE…
大阪を拠点に活動する2人組アイドルユニット「うとゆに」がXアカウントで投稿している「チェキ、写メポーズ集」シリーズが大人気である。 発端は「【自撮りでできる!】2人用 チェキ、写メポーズ集」として4月30日にメンバーの1人、うとのアカウントから投稿されたもの。アイドルとのツーショットのアイディア集としての実用性から投稿後すぐに拡散され、2日以内に2万いいねを達成するなど大ヒットした。 2人のアカウントのフォロワーはそれぞれ1万人未満であり、インフルエンサーとしてはやや少なめ。ヒットを生んだ要因は純粋にコンテンツへの需要だ。 特に注目すべきはブックマーク数の多さで、本稿執筆時点でいいね数2.7万…
idomireでは110組以上のアイドルのプロフィールとライターレビューを掲載中!
ここではプロフィール記事を日替わりでランダムにピックアップしています。