2022年結成愛知県名古屋市拠点の4人組。誰もシラナイ。を手がけたHATENA CREATIONがプロデュースする第2弾グループ。
経歴
2022年4月29日にデビュー。6月10日をもって兎咲蘭が脱退し3人体制となる。8月28日に八乙女ニアが加入し現在の4人体制へ移行。2023年4月22日、名古屋・ElectricLadyLandで結成1周年となる初のワンマンライブ《ジエメイ1st Anniversary BAND SET ONEMAN LIVE “BRILLIANT”》を開催。10月10日、1stアルバム『LUNA4』をリリース。2025年4月14日、Zepp Nagoyaワンマンライブ《ioLight Tour Final & 3rd Anniversary》にてメジャーデビューを発表。
姉グループにあたる誰もシラナイ。の活動終了後、2024年1月19日に『IYKYK』(If You Know, You Know)と題したコンセプトEPをリリースし、楽曲を一部引き継いでいる。2025年5月9日には『IYKYKⅡ』をリリース。
ショートレビュー
「誰もシラナイ。」で既に耳の速いリスナーの関心を集めていた名古屋のHATENA CREATION。そちらは惜しくもわずか1年と短命に終わってしまったが、第2弾グループであるジエメイも強力な楽曲とパフォーマンスのクオリティで早くから注目される。初めての東京ライブは2022年7月3日で、同年秋頃より積極的に東京へも進出。2023年中には「アイドル甲子園」の常連となるなど地元・名古屋だけでなく大阪や東京でもその名が広まった。さらに2024年の年明けから春先にかけてもう一段急速に知名度を上げた印象があり、シーンを代表するといっていいレベルの存在感を確立している。
シュレーディンガーの犬、Quubi、YOLOZ、TENRINといったラウドロックシーンど真ん中の激しいライブを行うグループとの共演が多いのは勿論のこと、マーキュロや MAD MEDiCiNEのようなダーク・ゴシック系統、はたまたRingwanderungやTHE ORCHESTRA TOKYO、Mirror,Mirrorといったアイドル甲子園常連の楽曲派系統グループとも相互の主催イベント出演等を通して交流があり、それらのグループの幅広いファン層にリーチすることができる適応力が大きな魅力。急速にファン層を拡大することができたのは、ラウドシーン以外にも裾野を広げられるこの適応力によるところが大きいだろう。
メンバーのパフォーマンスにしても、ステージを縦横無尽に駆け回り、フロアに喰って掛かるように乗り出す攻撃的なスタイルと、圧倒的な歌唱力・表現力で“魅せる”スキルレベルを華麗に両立しており、しかも目立つ1人が、というよくあるパターンではなく4人が4人ともフロントマンと言える存在感を放っているのだから圧巻である。 (乃里参)
メンバー
scroll
*活動開始日については原則ステージデビュー日(お披露目日)を基準としています。デビュー以前にSNS等での活動がある場合や加入日が公式に設定されている場合、表の記載と実質的な活動開始日が異なる場合があります。