サークルライチ2期生グループとして2023年10月に結成。グループコンセプトは「叫び」で、「人間のリアルな心、感情の叫びを表現していく」というテーマを掲げている。
経歴
2023年10月、サークルライチ発足に伴う第1弾グループ(2期生)の1組として結成が発表され、プレデビュー期間を経て11月2日《サブカル Vol.零》で正式デビュー。デビューメンバーにYouTuberで元モノクローンのあんりゴンがいる。結成間もなくメンバーが複数脱退するなど波乱があったが、サポートに入った元ルノアエクラの愛枢シノアが正式加入、さらに新メンバーとして兎宵なすず、ロキソ・リンの2名を加えて2024年5月には渋谷WOMB LIVEでの結成半周年記念ライブを成功させる。11月に結成1周年記念《クララ・ドグラ・マグラ》(東京・O-WEST)を開催。2025年2月には同期のベロティカと合同で初のバンドセットライブ《クララ・ベロ・マグラ・ティカ》を恵比寿LIQUIDROOMで開催。
ショートレビュー
サークルライチ2期生3グループのうち“黒系”にあたり、マーキュロが持っていた大正ロマン的・レトロ日本的な要素をより深化させたコンセプトを持ったグループ。「熱叫ラウドランド」(2024年)以降その方向性はより強化され、1周年記念の3代目衣装では全メンバーに袴スタイルを取り入れるなど独自の和×ゴシックのヴィジュアルスタイルを確立している。
サークルライチ随一の沸き系グループであり活発なライブスタイルの印象であるが、「メーデー」「威風堂堂」などダークに激しく決めたり、「ツキノシルベ」で綺麗に聴かせたりと幅の広いパフォーマンスを展開。「退屈ガラパゴス」のkawaii future bassチックなスタイル始め楽曲の強度も掘り下げ甲斐のある要素だ。
結成以来メンバーの入れ替わりが全くない同期のベロティカとは対照的に体制の苦労が多いグループであるが、その分メンバーの結束は固い。ベロティカとの競いつつも仲睦まじい切磋琢磨の関係もまた魅力である。 (円本 実)
メンバー
scroll
*活動開始日については原則ステージデビュー日(お披露目日)を基準としています。デビュー以前にSNS等での活動がある場合や加入日が公式に設定されている場合、表の記載と実質的な活動開始日が異なる場合があります。