idomire(アイドマイア)

情報提供

ジャンル:地雷系

(20件)
  • ©imaginate, AdamLilith

    AdamLilith、“HEROINES BLACK”の先陣としての矜恃を歌う配信アルバム第2作『Lilith』

    AdamLilithが2枚目となる配信アルバム『Lilith』をリリースした。前作『Adam』とタイトルを合わせるとグループ名が完成する対の構成で、『Adam』リリース以降に発表した全5曲を収録している。 各トラックレビュー M1. Vertigo M1「Vertigo」(ヴェルティゴ)はゴシックメタル由来の荘厳なチャーチオルガンによるリフレインが印象的なEDMトラック。タイトルはラテン語で「目眩」を意味する。歌詞は前作収録「Malum」などと共通する、旧約聖書モチーフの宗教色が色濃い内容となっている。作詞作曲の凪ヤナリは主にボカロPとして活動しているコンポーザー・ギタリストで、HEROINE…

  • 【新連載】悲撃のヒロイン症候群とは何だったのか?胡桃兎愛卒業ライブを経た今再び考えるヒロシン現象

    去る2025年2月28日、東京・Zepp Shinjukuである1人のアイドルの卒業ライブが行われた。《I (don't) D♡LL.》と題され、1,500キャパシティを完売させたこのライブで卒業を迎えたのは、同2月7日までガガピエロのメンバーとして活動したピンク色担当のメンバー・胡桃兎愛(くるみ とあ)である。ガガピエロは7日のラストライブをもって活動を終了したが、胡桃はこれに伴って所属事務所imaginateを退所しアイドル活動をも終えるため、グループのラストライブとは別に個人での卒業イベントを開催することとなった。 ガガピエロのラストライブが行われたVeats Sh…

  • サークルライチ

    サークルライチ所属VILLAINS HOSUE東名阪ワンマンツアー決定!さらに「4期生」3組で初の生バンドセットスリーマンも開催!

    9月2日、サークルライチ所属のアイドルグループVILLAINS HOUSE(ヴィランズ ハウス、ヴィラハ)がデビュー1周年記念単独公演《HAUNTED HOUSE》(東京・渋谷CLUB QUATTRO)を開催。秋ツアー《東名阪ワンマンtour 『MonsterS』》の開催を発表した。ツアーファイナルは自身最大規模の東京・Spotify O-EASTとなる。 サークルライチは、マーキュロが主宰するサブカル系アイドルレーベル。VILLAINS HOUSEはその第4期生としてデビューした3グループ + 1ソロアイドルのうち1組で、物語のヴィラン(=悪役)、お化け屋敷をモチーフとしたゴシックホラーテイ…

  • ドゥラ・ムーン

    2024年11月デビュー。「munen」でプレイングプロデューサーとして活動したわたあめめうが社長・総合プロデューサーを務める事務所Mimyに所属。 「月あかりの下であなたを魅了する」をコンセプトとする。 2025年7月27日をもって結成メンバー梦黑 藥(むくろ やく)が卒業。8月6日《猫葬血宴》(東京・渋谷aube)で5人体制としての再スタートを切った。

  • サークルライチ所属ベロティカ2周年記念ワンマン決定!生バンドセット『サディスティック』11/17KT Zepp Yokohamaで開催

    マーキュロが主宰し、8組のアイドルグループと1名のソロアイドル、研究生(塾生)を擁するレーベル「サークルライチ」に所属するベロティカの2周年記念ワンマンライブ開催が発表された。 ベロティカは2023年10月、サークルライチの発足と共に結成された「第2期生グループ」の1つ。同じく東京拠点の2期生グループクララ・マグラとは対の関係にある。「エロティシズム」がコンセプトで、「人間の本能を音楽、歌で表現」というテーマを掲げて6人組で活動中。 今回開催が発表されたワンマンライブのタイトルは『サディスティック』。自身最大規模となるKT Zepp Yokohamaで11/17(月)に開催される。9月24日 …

  • サークルライチ所属クララ・マグラ2周年記念ワンマン決定!生バンドセット『令和シャウト』11/18EXシアターで開催

    マーキュロが主宰し、8組のアイドルグループと1名のソロアイドル、研究生(塾生)を擁するレーベル「サークルライチ」に所属するクララ・マグラの2周年記念ワンマンライブ開催が発表された。 クララ・マグラは2023年10月、サークルライチの発足と共に結成された「第2期生グループ」の1つ。同じく東京拠点の2期生グループベロティカとは対の関係にある。グループコンセプトは「叫び」で、「人間のリアルな心、感情の叫びを表現していく」というテーマを掲げて7人組で活動中。 今回開催が発表されたワンマンライブのタイトルは『令和シャウト』。自身最大規模となるEX THEATER ROPPONGIで11/18(火)に開催…

  • うとゆに

    2025年結成の2人組。サークルライチ第2期生であるガラチアの解散後、サークルライチ所属として残った恋羽うと、巫呂ゆにの2名により結成。 2人で撮影しXに投稿している「チェキ、写メポーズ集」シリーズは、ユニットのファンのみならず幅広いアイドルファンにリーチし、毎投稿万単位の「いいね」を獲得する人気コンテンツとなっている。

  • ガガピエロ

    2021年4月に解散した悲撃のヒロイン症候群の胡桃兎愛がHEROINESに留まり、準備期間を経て結成した新グループ。2023年1月デビューの5人組。グループコンセプトは「貴方が笑顔でいれるなら、私は喜んでイカれたピエロを演じましょう。」である。

  • 悲撃のヒロイン症候群

    2018年結成の7人組。HEROINES所属。HEROINES誕生のきっかけとなったグループであり、HEROINESの名称は悲撃のヒロイン症候群に由来している。2021年4月解散。

  • STEP IN TIME

    霞あげは・蓮花うららを迎え、月神キラ卒業を控えたTENRINがこの7人体制でリリースする最初で最後の配信EP。表題曲「STEP IN TIME」はライブ未披露から今作で初解禁となった楽曲。〈一緒に歌う仲間がいる〉という実直なフレーズが、メンバーとの別れを目前にリアルを持って響く。

  • セクト

    サークルライチ第5期生グループとして2025年6月11日にデビュー。コンセプトは「オカルト探偵教團」であり、「日常の中に潜む『普通じゃないこと』をテーマに科学では証明できない心霊現象、怪談、超能力、魔術、超常現象などをモチーフに歌詞や曲、衣装を展開」としている。

  • MAD MEDiCiNE

    愛知県名古屋市で2022年結成の5人組。略称はマドメド。2025年1月に活動を終了し、MADMEDに改名して新体制での活動に移行した。ムスコノプロダクションの堤俊輔が初めて手がけた2人組アイドルグループ「三ヶ月の命」は名前通り3ヶ月のみ活動するユニットであったが、解散後2人それぞれの進路として2つのグループを作ることになり、その一方として結成されたのがMAD MEDiCiNEである。4人組で結成して以来メンバーの入れ替えを重ねたが、2023年3月にありすりあと唯一むにが加入し5人となってから活動終了までの2年間はこの5人体制で活動した。なお、唯一むには「三ヶ月の命」解散時に他方のグループに別れ…

  • MADMED

    2025年1月にMAD MEDiCiNEが活動を終了した後、体制を一新、改名を経て誕生したグループ。前体制終期に新設されたプロダクションMAD’S iNKに所属。前身のMAD MEDiCiNEからは那月邪夢のみが継続で参加。2025年1月27日《Gauze》(東京・WWW X)でデビュー。前体制の楽曲も一部を引き継ぎ、トラックにアレンジを加えたものが披露されている。

  • TENRIN

    2020年結成。imaginateが運営するアイドルプロジェクトHEROINESに所属。コンセプトは「ここで死んで、ここで蘇れ。」である。iLiFE!はデビュー同期にあたる。同年に解散したMOBIUS(メビウス)の楽曲を一部引き継ぎ、元メンバーの一部が結成に参加しているため、実質的な後継グループであるとされる場合もある。

  • サークルライチ塾生

    サークルライチにおけるいわゆる研究生ポジションのグループとして2024年に発足。第1期は王道系のコンセプトで活動。2025年4月29日に第1期メンバーの活動を終了し、同日入れ替わる形でデビューした第2期では地雷系コンセプトに転換している。

  • ギミック

    サークルライチ第4期生グループとして2024年8月結成。サークルライチ初の名古屋拠点グループで、地方拠点グループはガラチアに次いで2グループ目となる。

  • VILLAINS HOUSE

    サークルライチ第4期生グループとして2024年8月結成。ヴィランズ(=悪役)、お化け屋敷をモチーフとするゴシックホラーテイストのコンセプトで活動。

  • クライセカイ

    サークルライチ第4期生グループとして2024年結成。コンセプトは「地雷系」。

  • ベロティカ

    サークルライチの第2期生として2023年11月デビュー。「エロティシズム」がコンセプトで、「人間の本能を音楽、歌で表現」というテーマを掲げている。プレデビュー期間を経て2023年11月2日《サブカル Vol.零》で正式デビュー。

  • マーキュロ

    2022年6月結成。グループ名は消毒液として用いられるマーキュロクロム液に由来。劇団東京グランギニョルや漫画「ライチ☆クラブ」のコンセプトに影響を受けた耽美主義的なビジュアル・クリエイティブとヴィジュアル系のサウンドを特色としている。

前のページ次のページ

おすすめ記事