
第3回となる今回は、ファッションやメイクにおける「地雷系」という言葉が定着する過程とヒロシンのヒットが重なったことに注目。ハロプロやK-POPの“ガルクラ”が描く「1人で生きていける強い女性像」や、近年の「かわいい系」が積極的に提示する“自己肯定感”とは根底から異なる主人公像とは?
下北沢シャングリラでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの主催公演「HIGH-HO vol.134」が、10/26(日)、下北沢ERAにて、ゲストにPOPPiNG EMO、SUMMER ROCKET他を迎え開催される。この日はメンバーのHANNAHの誕生日を記念した特別回となり、自身でトラック制作及びリリックを手掛けたソロ曲を初披露する。またその自作曲を含む5トラック入りの音源集を発売。さらにHANNAH自作曲を共有できる、自作の「NF…
LADYBABYに新メンバー越智きの(おち きの)が加入した。 LADYBABYは2015年結成のアイドルグループ。2020年の活動休止後、2023年1月にHEROINESとの共同プロジェクトを立ち上げ、2023年12月、完全新メンバー5名による「第4期」の活動を開始。2024年3月に椿さくらが脱退、12月に芹沢レムが卒業し、これまで約10か月ほどは神黎ミア、來崎せな、月街えいによる3人体制で活動していた。 越智きのを加えた新体制LADYBABYは10月13日に《Brand New LADYBABY Presents 『TRIANGLE EVOLVER』》(東京・duo MUSIC EXCHA…
CUTIE STREETが10月12日(日)、13日(月・祝)、グループ最大規模となる会場、横浜・ぴあアリーナMMにて1st ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2025 「CAN'T STOP CUTIE」ツアーファイナル公演を開催。2日間でおよそ18,000人のファンが会場に駆けつけた。 昨年8月にデビューし、“KAWAII”を体現した個性豊かなメンバーたちと楽曲で瞬く間にブレイク。2ndシングルCD『キューにストップできません! / ちきゅーめいくあっぷ計画』が初週売上ハーフミリオンを達成したことも記憶に新しいCUTIE STREET。グループデビュー1周年を記念して開催された…
HEROINESが10月8日に《HEROINES LEAGUE FINAL 決勝リーグ vol.01》(東京・Zepp Haneda)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って9月25日までのイベントで決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの総合順位結果により、今回の10月からLEAGUE Ⅰ下位4組とLEAGUE Ⅱ上位4組による「入れ替え戦」と、LEAGUE Ⅰ上位4組(「殿堂入り」のiLiFE!を除く)による「決勝リーグ」が行われる。 LEAGUE Ⅰ の結果では、iLiFE!は全てのLEAGUEイベントで1位を獲得したため、「殿堂入り」が決定。総合5位…
HEROINESが10月8日に《HEROINES LEAGUE FINAL 入れ替え戦 vol.01》(東京・Zepp Haneda)を開催した。 同イベントはHEROINES所属グループ同士の観客動員数対決で、先立って9月25日までのイベントで決定したLEAGUE Ⅰ・Ⅱの総合順位結果により、今回の10月からLEAGUE Ⅰ下位4組とLEAGUE Ⅱ上位4組による「入れ替え戦」と、LEAGUE Ⅰ上位4組(「殿堂入り」のiLiFE!を除く)による「決勝リーグ」が行われる。 順位とポイント結果 今回のライブでは、ライブ入場時に確認されるグループごとの観客動員数と事前ファンクラブ投票の結果に応じ…
AdamLilithが2枚目となる配信アルバム『Lilith』をリリースした。前作『Adam』とタイトルを合わせるとグループ名が完成する対の構成で、『Adam』リリース以降に発表した全5曲を収録している。 各トラックレビュー M1. Vertigo M1「Vertigo」(ヴェルティゴ)はゴシックメタル由来の荘厳なチャーチオルガンによるリフレインが印象的なEDMトラック。タイトルはラテン語で「目眩」を意味する。歌詞は前作収録「Malum」などと共通する、旧約聖書モチーフの宗教色が色濃い内容となっている。作詞作曲の凪ヤナリは主にボカロPとして活動しているコンポーザー・ギタリストで、HEROINE…
大阪を拠点に活動する2人組アイドルユニット「うとゆに」がXアカウントで投稿している「チェキ、写メポーズ集」シリーズが大人気である。 発端は「【自撮りでできる!】2人用 チェキ、写メポーズ集」として4月30日にメンバーの1人、うとのアカウントから投稿されたもの。アイドルとのツーショットのアイディア集としての実用性から投稿後すぐに拡散され、2日以内に2万いいねを達成するなど大ヒットした。 2人のアカウントのフォロワーはそれぞれ1万人未満であり、インフルエンサーとしてはやや少なめ。ヒットを生んだ要因は純粋にコンテンツへの需要だ。 特に注目すべきはブックマーク数の多さで、本稿執筆時点でいいね数2.7万…
We provide more than 110 profiles and writers' reviews of idols on idomire!
Here are daily random pickups of profile articles.