Profiles
For English users:
If your target has a Japanese name, refer to the lowercase index corresponding to its first character in alphabetical writing.
If the target uses alphabetical name also in Japan, then refer to the Uppercase.
Example:
- “高嶺のなでしこ” (Takane no nadeshiko) … Follow the “t/c/d” link.
- “FRUITS ZIPPER” … Follow the “F” link (Uppercase).
-
ALL
-
グループ
iON!
2025年結成の7人組。iLiFE!の妹分ユニットとして活動している。HEROINES所属。2024年5月に活動を開始したiLiFE!候補生の昇格投票企画の際「投票2位以下のメンバーによりiLiFE!姉妹ユニットを結成する」とアナウンスされたのがこのiLiFE!妹分プロジェクトの発端である。
-
株式会社TWIN PLANETグループ
Karenna Ivory
TWIN PLANETがTOKYO IDOL FESTIVALと提携して開催する新グループデビュー企画《TIF de Debut 2021》のオーディションにより結成。2021年10月3日、TOKYO IDOL FESTIVALのグランドフィナーレにてデビュー。 グループ名は「可憐」が「かわいらしく、守ってやりたくなるような気持ちを起こさせること」、「アイボリー」は象牙と「思春期の曖昧な心の色」のイメージであり、「可愛さと、ゾウのように仲間思いで優しく強く、気高いアイドルになってほしいと願い」という願いから。クリエイターユニットHoneyWorksがサウンドプロデュースを手がける。
-
グループ
arukyūto
2023年結成。シンデレラの犬プロジェクト所属。「Adultだけど、とってもcute! “大人カワイイ系“ アイドルユニット」をコンセプトとしている。 「お酒好きの、お酒好きによる、お酒好きのための歌。」を掲げる「がんばれ!あるコールのうた」や、「NO テキ, NO LIFE!」など、アルコールをモチーフとし、飲み会コールとアイドルのコールを掛け合わせたような中毒性の高い楽曲が特徴的である。
-
グループ
Parallel Cider
2022年結成。imaginateのアイドルプロジェクトHEROINESに所属。「いつもと一味違う 別の世界」をコンセプトに活動する4人組。2022年6月にパラレルサイダーとして結成しデビューした後、2023年8月に「make mie」(メイクミー)へと改名。2024年11月にメンバーの入れ替わりと共にパラレルサイダーへ再改名。
-
AEGIS GROUPグループ
AsIs
2024年3月デビューの7人組。AEGIS GROUP所属。元On the treat Super Seasonのメンバーであるななむぎがプロデュース。グループ名のAsIsはビジネス用語で、「現在の状態=ありのままの姿」を意味する。
-
グループ
AZATOY
OTONA CHILD.所属第2弾グループ。2023年デビュー、「可愛いを武器に世界の不条理を突破する!」を掲げて活動する7人組。2025年1月、1stフルアルバム『好きな人の周りにいたら嫌な女』を配信リリース。2025年4月より新体制。
-
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズグループ
=LOVE
指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ。2017年9月6日、ソニーミュージックより1stシングル 『=LOVE』 でメジャーデビュー。これまでに18作のシングルをリリースし、すべてオリコン週間シングルランキング トップ10入りを果たしている。=LOVEという名前には、「アイドルとはファンに愛されなければいけない。そしてアイドルという仕事も自分が愛さなければいけない。」という指原莉乃の想いが詰まっている。
-
グループ
fishbowl
作曲家ヤマモトショウがプロデュースし、ヤマモトの地元でもある静岡県に根ざしたローカルアイドルとして2021年に結成。メンバーは「静岡にゆかりがある」という条件で募集され、現在のところ静岡県出身者で構成されている。グループ名のfishbowl(金魚鉢)は静岡県のシルエットが金魚に似ていることに由来し、「静岡県すべてを包み込めるアイドルになれるように」という思いを込めている。
-
グループ
alma
2020年結成。株式会社アドコミットが運営するアイドルプロダクションPLUM JAPANに所属。
-
プロダクション
Circle Lychee
The label and the family of idol groups led by Mercuro. The label established in October 2023. Many groups whose concepts are so-called Jirai-kei, Yami-kei belong to the label.
-
VIDEOTHINKグループ
MIC RAW RUGA
吉田凜音、根本凪(ex.でんぱ組)、でか美ちゃん、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のアーティストをプロデュース及びラップ楽曲を提供して来た、E TICKET PRODUCTIONプロデュースによる5人組ガールズラップグループ。 HIPHOP、ディスコミュージック、テクノ、ハウス、ゲーム、遊園地、アニメなど、様々なカルチャーから影響を受けた、雑食性に溢れたサウンドやリリックが特徴。VIDEOTHINK所属。
-
グループ
Kuraisekai
Formed as one of the 4th generation groups of Circle Lychee. Their concept is “Jirai-kei.” The name KuraiSekai means the dark and bleak world (Kurai means dark, gloomy, bleak, and Sekai means the World).
-
グループ
JINKS
2023年結成。我儘ラキアやNightOwlを手がける大阪の株式会社QOOLONGが初めて九州に進出するグループとして発足した、福岡拠点のグループ。グループ名は仁(JIN)とLINKSの組み合わせによる造語。
-
グループ
Mercuro
A six-member idol group formed in June 2022. Their name “Mercuro” is derived from “Mercurochrome liquid” (merbromin) which is used as a disinfectant. Their concept is characterized by visual creatives which are affected by Tokyo Grand Guignol , a theater company in Japan, and Manga “Lychee☆Club”, an…
-
グループ
BELLRING Girls Heart
2012年結成。AqbiRec最初の所属グループ。2016年に一度活動を終了し、改名や後継グループの誕生などの展開を経て2022年に「BELLRING少女ハート '22」として新メンバーで期間限定復活。その流れを汲むかたちで2023年4月より再び「BELLRING少女ハート」として体制を改め活動している。
-
グループ
Nonfic!
imaginateが運営するアイドルプロジェクトHEROINESに所属。結成当初は「Non¬Fiction」(ノンフィクション)の名前で活動していたが、約半年で「のんふぃく!」に改名している。2025年5月17日、4周年記念ライブ『FICTIONAL EDITION 2025』を豊洲PITで開催。
-
グループ
Title Mitei
北海道札幌市を拠点に活動する5人組。コンセプトは「何者かになろうとしなくていい。何者でもない今を大切に。」である。かつて26時のマスカレイドをプロデュースした松井広大が立ち上げたTSUIMA Inc.に所属するグループとして2020年4月に発足。新型コロナの影響を受け5月にオンライン配信でのデビューとなった。2022年《TOKYO IDOL FESTIVAL》メインステージ争奪戦優勝。2024年「FNS歌謡祭 第2夜」出演。
-
グループ
Clara Magura
Formed as the second generation of “Circle Lychee” in October 2023. The concept of the group is “Screams”, expressing realistic human heart and the cry of soul.
Recommended Articles
-
News
iLiFE! 全国ツアー開催・来年8月Kアリーナ横浜でのワンマンライブ決定!自身最大規模の最大2万人収容
-
Columns
個性はバラバラ理想は一つ アイドルプロダクションOTONA CHILD.の魅力——NANIMONO、AZATOY、hakanai 三者三様のグループを紹介
-
Columns
【新連載】悲撃のヒロイン症候群とは何だったのか?胡桃兎愛卒業ライブを経た今再び考えるヒロシン現象
-
Columns
京都発「やらされてない」セルフプロデュースアイドル、0番線と夜明け前とは?——関西アイドルシーン新潮流の中で
-
©Question.VINews
新アイドルグループ「Question.VI」結成、元アンチテーゼ七瀬リタ、元Alcute!はちのら参加・9月17日デビュー!
-
Reviews
Ringwanderung 篠田百音を迎えた新体制での再録版「春の楽曲祭 (2025)」シリーズで見せた新境地
-
News
iLiFE!妹ユニットiON!デビューに先駆けて初のMV「ドンズバきゅん」を公開
-
Columns
【2】悲撃のヒロイン症候群の結成とアイドルシーンにおける位置付け——根強い同性支持と「病みかわ」から「地雷系」への接続
-
Columns
ノイミー、ふるっぱー、ばちゅん、AZATOY、シンダーエラ……「モブノデレラ」から巡る『シンデレラ』楽曲、変わらぬモチーフの強度と時代適性
-
AEGIS GROUPColumns
今注目のアイドルグループ“AsIs”とは?——地上的戦略ライブアイドルの試み