活動拠点:愛知
-
グループ
めっ!
MAD'S iNKの第3弾グループとして2025年に結成。6月18日名古屋X-HALLでデビュー。ダメ人間・非行少女をコンセプトとする。
-
グループ
MAD MEDiCiNE
愛知県名古屋市で2022年結成の5人組。略称はマドメド。2025年1月に活動を終了し、MADMEDに改名して新体制での活動に移行した。ムスコノプロダクションの堤俊輔が初めて手がけた2人組アイドルグループ「三ヶ月の命」は名前通り3ヶ月のみ活動するユニットであったが、解散後2人それぞれの進路として2つのグループを作ることになり、その一方として結成されたのがMAD MEDiCiNEである。4人組で結成して以来メンバーの入れ替えを重ねたが、2023年3月にありすりあと唯一むにが加入し5人となってから活動終了までの2年間はこの5人体制で活動した。なお、唯一むには「三ヶ月の命」解散時に他方のグループに別れ…
-
グループ
MADMED
2025年1月にMAD MEDiCiNEが活動を終了した後、体制を一新、改名を経て誕生したグループ。前体制終期に新設されたプロダクションMAD’S iNKに所属。前身のMAD MEDiCiNEからは那月邪夢のみが継続で参加。2025年1月27日《Gauze》(東京・WWW X)でデビュー。前体制の楽曲も一部を引き継ぎ、トラックにアレンジを加えたものが披露されている。
-
グループ
ギミック
サークルライチ第4期生グループとして2024年8月結成。サークルライチ初の名古屋拠点グループで、地方拠点グループはガラチアに次いで2グループ目となる。
-
プロダクション
サークルライチ
マーキュロによる主宰レーベル及び所属姉妹グループの総称。2023年10月設立。いわゆる地雷系・病み系のグループが多数所属している。レーベル主催イベントとして《東京絶対帝都》を定期的に開催。また、レーベル内のグループが出演するライブ《サブカル》は新グループデビューの節目に開催されている他、大阪・名古屋・福岡等の各都市でも不定期に開催。
-
プロダクション
HEROINES
株式会社imaginateが悲撃のヒロイン症候群およびその姉妹グループを中心として立ち上げたアイドルプロジェクト。2019年に成立し、その後初期グループが相次いで解散・活動休止、悲撃のヒロイン症候群が解散した後も拡大を続け、おおよそ5年で約20グループ前後を含む大規模な姉妹グループとなった。後にchuLa・パラディーク・アキシブproject・LADYBABYといった事務所外の既存グループもプロジェクトに参入し、一部はそれぞれ元の所属プロダクションとの共同運営や分業の形をとっている。
おすすめ記事
-
ニュース
iLiFE! 全国ツアー開催・来年8月Kアリーナ横浜でのワンマンライブ決定!自身最大規模の最大2万人収容
-
コラム
個性はバラバラ理想は一つ アイドルプロダクションOTONA CHILD.の魅力——NANIMONO、AZATOY、hakanai 三者三様のグループを紹介
-
コラム
【新連載】悲撃のヒロイン症候群とは何だったのか?胡桃兎愛卒業ライブを経た今再び考えるヒロシン現象
-
コラム
京都発「やらされてない」セルフプロデュースアイドル、0番線と夜明け前とは?——関西アイドルシーン新潮流の中で
-
©Question.VIニュース
新アイドルグループ「Question.VI」結成、元アンチテーゼ七瀬リタ、元Alcute!はちのら参加・9月17日デビュー!
-
レビュー
Ringwanderung 篠田百音を迎えた新体制での再録版「春の楽曲祭 (2025)」シリーズで見せた新境地
-
ニュース
iLiFE!妹ユニットiON!デビューに先駆けて初のMV「ドンズバきゅん」を公開
-
コラム
【2】悲撃のヒロイン症候群の結成とアイドルシーンにおける位置付け——根強い同性支持と「病みかわ」から「地雷系」への接続
-
コラム
ノイミー、ふるっぱー、ばちゅん、AZATOY、シンダーエラ……「モブノデレラ」から巡る『シンデレラ』楽曲、変わらぬモチーフの強度と時代適性
-
AEGIS GROUPコラム
今注目のアイドルグループ“AsIs”とは?——地上的戦略ライブアイドルの試み